溝口矯正歯科
ブログ
BLOG

  1. 医療法人 育歯会 溝口矯正歯科 ホーム
  2. ブログ
  3. 診療時間・アクセス・医院紹介・求人情報

診療時間・アクセス・医院紹介・求人情報

2025.07.28

診療時間

アクセス

診療室のご案内

エレベーターから出ると
右側に入り口があります。

ドアを開けると右正面が受付です。

受付です。

貴重品ロッカー・衛生用品

待合室

第1診療室

第2診療室

第3診療室

第4診療室

第5診療室・特診室

 

クリニックの概要

院長

院長 今 政宏
日本大学歯学部卒 
世界舌側矯正歯科学会(WSLO) 認定医
欧州舌側矯正歯科学会(ESLO) 認定医
日本矯正歯科学会  (JOS) 認定医
日本成人矯正歯科学会(JAAO) 認定医
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO) 認定歯科矯正医

スタッフ

歯科衛生士:常勤4名・非常勤2名
受付・助手:非常勤6名

当医院の矯正歯科治療の概要

  • 治療内容:固定式の装置を装着して矯正歯科治療を行い、主に、歯並び・かみ合わせ・顔のバランスの改善を目標とします。
  • 治療費概算(自由診療):約50〜100万円
  • 一般的な治療期間と通院回数:
    1、動的治療期間は2年半から3年(月に1回の通院)・
    2、保定期間は2年から3年(2〜6か月に1回の通院)
  • 主な治療のリスクと副作用(個人差があります):
    1、初めて装置を付けた時に疼痛や圧迫感が生じます。
    2、衛生管理を怠ると、カリエスや歯肉の腫脹が生じます。
    3、治療前後の歯根を比較すると、歯根吸収が生じる場合があります。
    4、歯並びの状況により、歯肉退縮やブラックトライアングルが生じる場合があります。
    5、動きにくい歯がある場合、治療期間が延びる場合があります。
    6、歯周病の患者様については、歯周病の治療終了後に治療を開始します。
    7、固定式の装置の除去後に、後戻り防止の装置を使用しない場合は後戻りが生じます。

求人情報

医院名医療法人 育歯会 溝口矯正歯科
所在地神奈川県川崎市高津区下作延2-9-9 MSB 5F
最寄り駅東急田園都市線 溝の口駅南口徒歩1分(渋谷駅より15分)
JR南武線 武蔵溝ノ口徒歩2分(武蔵小杉・登戸より10分)
電話番号044-888-4099
担当者主任衛生士
診療科目矯正歯科
構成人員歯科医師1名・衛生士5名・受付助手4名
設備ユニット5台(個室2部屋)・コンピューター4台・レントゲン室・オートクレーブ・超音波洗浄機・器具洗浄機・光重合機・超音波スケーラー・エアースケーラー・スタッフルーム・デジタルスキャナー

歯科衛生士募集 募集要項

業種歯科衛生士
採用人数1人
雇用形態正社員
経験不問
勤務時間月または木曜日 12時00分〜19時30分 休憩13時00分〜14時00分
火曜日 10時00分〜19時30分 休憩13時00分〜14時30分
水曜日 10時00分〜19時30分 休憩13時00分〜14時30分
金曜日 10時00分〜19時30分 休憩13時00分〜14時30分
土曜日 9時00分〜18時30分 休憩12時30分〜14時00分
休日完全週休2日制で、毎週日曜日、月曜日、祝日、第4月曜のみ診療・その週の木曜休診、GW・夏期休暇・年末年始
給与新卒者 27万円 (研修期間設定有り) 研修期間(3ヶ月間):25万円、研修終了後(4ヶ月目より):27万円
昇給年1回 (原則として当院就業規定に従う)賞与 年2回
福利厚生歯科医師国保・厚生年金・雇用保険・労災保険
交通費全額支給
選考について選考要領:面接
選考日:随時( 採用者が決まるまで )
提出書類:写真付き履歴書

歯科医師(矯正歯科臨床経験者)募集 募集要項

業種歯科医師
採用人数1人
条件応相談

助手募集 募集要項(現在は募集を中止しています)

業種助手
採用人数2人
雇用形態パート
経験不問
勤務時間上記勤務時間の中で土曜日または夕方から終業までできる方
条件

応相談

個人情報保護方針

  1. 個人情報の収集

    当院はお客様からのお問い合わせ時に個人情報をご提供いただきますが、収集するお客様の個人情報は、業務上必要なものに限ります。
    また個人情報の利用は、その収集目的から逸脱しない範囲とします。

  2. 情報を収集しているのは誰か

    このサイトで情報収集しているのは、サイト運営者である溝口矯正歯科医院です。
    当院が収集した個人情報は、以下の利用目的以外に利用することはありません。また、収集した個人情報は厳密に管理し、意図しない情報漏洩を防ぐための適切な対策を講じます。

  3. 情報はどのように使用されるのか

    当院が個人情報を収集する主な目的は、よりよいサービス開発のため、お客様へ有益なコンテンツをご提供するためです。お客様からのご要望、ご意見をもとに、最適なアフターサービス、お客様にとって有益な情報提供を行う目的のみに使用します。
    また、当院は、サーバーログまたはアンケートから抽出した情報に基づき、サービスの更なる改善を実施します。
    これは、個人を特定するものではありません。

  4. 情報を共有する相手は誰か(第3者提供について)

    当院は、お客様の許可がある場合や、法令その他で要求される場合などの特殊な状況を除き、個人情報を第三者へ提供することはありません。
    特殊な場合とは、以下のいずれかに該当すると思われる場合です。
    (1) 法律の遵守
    (2) 利用規約の遵守
    (3) 第三者の権利を犯すような内容があるとの要求への対応
    (4) 当院とそのお客様、および公共の権利、資産、個人の安全の保護

  5. お客様情報の収集、用途、および配布について、お客様が利用できるオプション

    当院は、当院の製品およびサービスに関するご案内を電子メールでお送りすることがあります。また、お客様が登録時または登録後に、当院および協賛企業から情報を受け取りたい旨を指定した場合、お客様の興味に合うと思われる製品やサービスについて、ダイレクトメールをお送りすることがあります。そのような配信物を希望しない場合は、当院にその旨ご連絡ください。配信停止いたします。
    当院は、お客様情報を譲渡したり、貸与したりすることはありません。

カテゴリー

月別アーカイブ

人気のある記事

診療時間 アクセス 診療時間
アクセス