溝口矯正歯科
ブログ
BLOG

院長・スタッフ紹介

2025.07.28

当歯科医院は、平成7年に矯正歯科専門のクリニックとして、川崎市高津区にて開業しました。開業時より地域に根差し患者様目線での治療と応対ができるよう心がけており、安心して治療に来院していただけるように、院長、スタッフ共に学会や研修会に積極的に参加し、矯正歯科治療の進歩に対応できるよう日々努力しています。また、適切な医療サービスが提供出来るように、治療に携わるスタッフは、矯正歯科治療の専門教育を受け、国家資格を取得した歯科衛生士が担当いたします。なお、当医院は年間約30〜40件の一般の歯科医院様より患者様を紹介して頂き、全ての患者様に対して責任を持ち治療しています。
矯正歯科治療とは歯や顎に適切な力を加え、歯並びや顎の形を整える治療で、歯の機能と審美性を良好にし、最適な状態にすることが目標です。かみ合わせの良い歯並びとバランスの良い笑顔・口元は、快適な生活と体の健康にとても大切であり、そしてあなたの自信に繋がるでしょう。また、お子様の治療については、狭い顎を拡げることで口呼吸を鼻呼吸に改善でき、良い成長発育につながります。
私たちは、矯正歯科治療を通して、皆様の健康と歯のケアをお手伝いしていきたいと考えています。

提携先
 東京歯科大学水道橋病院
 関東労災病院
 横浜総合病院
 多摩病院
 日本大学歯科病院 
 井田病院
 川崎市の一般歯科医院(約50件)

 

【院長】 今 政宏
日本大学歯学部卒 1967年生 身長178cm

資格

世界舌側矯正歯科学会(WSLO) 認定医
欧州舌側矯正歯科学会(ESLO) 認定医
日本矯正歯科学会  (JOS)  認定医
日本成人矯正歯科学会(JAAO) 認定医
日本矯正歯科協会(JIO) 認定医・指導医・臨床指導医

所属学会

世界舌側矯正歯科学会・欧州舌側矯正歯科学会・日本矯正歯科学会・日本臨床矯正歯科医会・日本舌側矯正歯科学会・日本成人矯正歯科学会・日本矯正歯科協会・東京矯正歯科学会・日本顎咬合学会・日本顎関節学会・バイオプログレッシブ・スタディクラブ

所属歯科医師会

日本歯科医師会・神奈川県歯科医師会・川崎市歯科医師会・高津区歯科医師会(理事)

海外での学会活動

2002年 FOR学会(中南米のバハマ)
2003年 アメリカ矯正歯科学会・FOR学会(ハワイ)
2004年 アメリカ矯正歯科学会・FOR学会(アメリカ・オーランド州)
2005年 豪州舌側矯正歯科学会(オーストラリア)(世界の第一人者の講演に同行)
2006年 世界舌側矯正歯科学会(WSLO)(ニューヨーク)
2006年 欧州舌側矯正歯科学会(ESLO)(イタリア)
2007年 世界舌側矯正歯科学会(WSLO)(ソウル)
2008年 欧州舌側矯正歯科学会(ESLO)(フランス)

主な出来事

  • 1995年 有名な矯正歯科の指導医に4年間指導を受け、当地域にて専門開業しました。
  • 2005年 日本成人矯正歯科学会にて、日本一有名な先生に依頼されて学会の代表で講演しました。
  • 見えない矯正治療(舌側矯正治療)の海外の認定医を取得しました。
  • 国内外の5つの学会の認定医を取得しました。(日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)では、100人の治療例を提示して試験をパスしました。)
  • 学会で毎年発表しています。

世界で最も有名な矯正歯科医の
Dr.アレキサンダーとニューヨークで

世界一の矯正歯科治療の指導者の
Dr.グジノと講演のお供をした時

世界一の舌側矯正治療の指導者で
装置の開発者の竹元先生と

矯正歯科治療を発展させた
Dr.リケッツとハワイで

イタリア・ベネチアの学会で

フランス・カンヌの学会で

スタッフ紹介

歯科衛生士

常勤 4名・非常勤 2名

受付・助手

非常勤 6名

カテゴリー

月別アーカイブ

人気のある記事

診療時間 アクセス 診療時間
アクセス