溝口矯正歯科
リクルート プライバシーポリシー サイトマップ
TEL.044-888-4099
クリニックご紹介矯正歯科治療医院の特徴治療方法装置の種類治療例矯正治療費アクセスマップ
Ȏ

大人と成長終了後の10代の不正咬合の分類

●正常咬合と不正咬合

正しい歯並びや咬み合わせを正常咬合といい、問題のある歯並びや咬み合わせを不正咬合といいます。

正常咬合
1.上下の前歯の中心がまっすぐ揃っている。
2.真ん中の前歯から2番目前歯のより奥歯にかけて、3?から4?ずれている。
3.上の歯が下の歯を2〜3mm覆っている。
4.上の歯が下の歯より2〜3mm前に出ている。
5.上下の歯が並んでいるアーチ(歯列)は卵形もしくは丸みのある台形です。

guidance_C_01

不正咬合
不正咬合には、乱くい歯(叢生)・出っ歯(上顎前突)・受け口(下顎前突)・開咬(カイコウ)などがあります。見た目が悪いだけでなく、咬み合わせが悪く、健康上さまざまな影響を及ぼす可能性があります。

●不正咬合の分類

乱ぐい歯(叢生)
顎が小さいため歯が並びきらずに、でこぼこで重なりあって萌えています。

guidance_C_02

出っ歯(上顎前突)
上の前歯や上顎が出ています。

guidance_C_03

受け口(下顎前突・反対咬合)
下の前歯や下顎が上の前歯より出ています。

guidance_C_04

開咬(カイコウ)(上下の前歯が開いて前歯で咬めない状態)
奥歯を咬み合せても上と下の前歯が開いていて、重ならず、いつも舌が見えている。舌の癖もあります。

guidance_C_05

交叉咬合(コウサコウゴウ)
横の歯の咬み合わせが反対になっていて、下の横の歯や下顎が出ています。上と下の前歯の真ん中がずれている事が多いです。

guidance_C_06

過蓋咬合(カガイコウゴウ)
下の前歯が上の前歯に半分以上隠れている状態で、下の前歯が全く見えない事もあります。出っ歯の方に多いです。
guidance_C_07

口元(口唇)について

エステティクライン(真横から見た口元のバランスの基準線)

上下の口元と鼻の先とあごの先を結んだラインとの位置関係は、ライン上の前後2mmほどの範囲内が理想です。

緊張している口元

  1. 上口唇と下口唇の突出(下口唇の下の筋肉の緊張が小さい例から大きい例の順に)
    上下の前歯が出ている人に多い口元です。
    guidance_C_08
  2. 上口唇の突出
    上の前歯や上顎が出ている出っ歯の人に多い口元です。
    guidance_C_09
  3. 下口唇の突出
    下の前歯や下顎が出ている受け口の人に多い口元です。
    guidance_C_10
  4. オトガイ筋(下口唇の下の筋肉)の緊張
    下口唇の下の筋肉が緊張して“うめぼし″のような形ができる状態で、口唇を無理やり閉じている証拠です。普段から、口をあけたままにしていることが多く、口の中が乾いて口臭・虫歯・歯周病の原因になります。
    guidance_C_11